私立中での英語の授業についていけないときの勉強法
私立中学校の授業でついていけなくなることが多いのが英語です。もともと私立中の英語は使用している教科書の英文量も多く、かなりレベルの高い授業を行っています。また、中学入試では受験科目に入っていないため生徒間の学力差も大きいのがほかの科目にはない特徴です。
学習塾の元経営者が業界ウラ話も含めて高校受験向け塾選びのコツを解説
私立中学校の授業でついていけなくなることが多いのが英語です。もともと私立中の英語は使用している教科書の英文量も多く、かなりレベルの高い授業を行っています。また、中学入試では受験科目に入っていないため生徒間の学力差も大きいのがほかの科目にはない特徴です。
今年はコロナの感染拡大が続いていることもあり冬期講習には参加しない人が増えています。そこで、冬期講習よりも成績をアップさせるのに効果的な動画授業の使い方を3つ紹介します。(1)「動画とばし」でイイとこ取り(2)インプットとアウトプットでワンセット(3)科目でチェンジオブペース。
スタサプ(スタディサプリ)中学講座がなかなか良く出来てると思ったので、この効果的な使い方を塾長目線でレクチャーしてみたいと思います。どんなにイイサービスでも使い方を間違ってしまうと効果ありません。特に動画学習サービスでは、気がつけば寝落ちしてたなんてこともありがち。そうならないための使い方をお伝えします。
現在、申込受付中のスマイルゼミ夏期集中講座(中学生版)について、どんなもんなのかを塾長目線でチェックしてみました。スマイルゼミを検討中の人は参考にしてみてください。
スタディサプリ中学講座で利用者に評判のいいところがどんなところかを調べてみました。中学生向けのタブレット勉強法はいくつかありますが、料金の安さで目立っているのがスタディサプリです。ほかのタブレット勉強法は月5,000円前後(またはそれ以上)が多いのですが、スタディサプリ中学講座は月額980円(税別)。安すぎて不安になる人もいるのではないでしょうか。
タブレットを使った勉強法として人気になっているスマイルゼミについて口コミや評判からその特徴をまとめました。中学生向けのスマイルゼミは高校受験にも対応していますが、評判がいいのは受験対策よりも学校での定期テスト対策です。
塾の料金(費用)を節約する方法を元学習塾塾長が解説しています。塾に言われるままに、けっこうな高額にもかかわらず「こんなものかな」と思って払ってしまっていませんか。カシコク節約する方法をお教えします。
中学校の期末テストでの実技教科(音楽、美術、技術家庭、保健体育)の勉強方法について解説。内申対策を考えると手を抜くことができないのが実技教科です。また、勉強している人が少ないので、ちょっとの勉強で成績が上がりやすいオイシイ教科でもあります。
塾に行かないで自分で勉強することでも、成績を上げることができる子もいます。 家庭教師や通信教育も行わず、自分独自で勉強することを「自宅学習」として、これと塾との比較をしてみます。
通信教育には、昔からの「教材が郵送で定期的に送られてくるもの」から、 最近の「インターネットを活用したもの」などいろいろな形式のものがあります。ここでは、「何らかの教材(テキスト)が、郵送やインターネットを通じて送られてきて、 それを用いて勉強する」ものを通信教育として、これと塾との違いを比較してみます。