スタサプ(スタディサプリ)中学講座がなかなか良く出来てると思ったので、この効果的な使い方を塾長目線でレクチャーしてみたいと思います。どんなにイイサービスでも使い方を間違ってしまうと効果ありません。
特に動画学習サービスでは、気がつけば寝落ちしてたなんてこともありがち。
そうならないための使い方をお伝えします。
動画授業を視聴するときは、必ずノートを取る
スタサプは動画授業を視聴することが勉強の中心となりますが、授業を見るときには必ずノートを取るようにしましょう。ボーッとみてるだけでは効果がないからです。
塾の授業でノートを取らないって考えられないですよね。
ところが動画授業だと取ってないこともあるのではないでしょうか?
わからなかったところはもう一度見ればイイ。
何度も見ることができるのが動画のメリット。
最初は授業を聴いて理解することに集中する。
そんな考えを持ってませんか?
間違いです。
何度も見ることができるなんて甘えがあると集中力が低下してしまいます。
また、聴いているだけだと、どうしても眠くなってしまうのです。
塾の授業とは違って、自宅での動画視聴はどうしても緊張感が低下してしまうのです。
リラックスできるのは良いのですが、勉強には適度な緊張も必要です。
聞いて理解したことをノートに書く。
手を動かすことで記憶が定着しますし、眠気もなくなります。
その動画を視聴して身についた知識がノートに残っているようにしましょう。
そうすれば、視聴後に内容を振り返ることができます。
「もう一度、見る」よりも、自分なりのポイントをまとめたノートを見返すほうが時間も短く済みますし、自分にとって役に立つことが詰まっています。
必ずノートは取るようにしてください。
動画授業で得た知識は問題で確認
ノートを取って動画授業を見ただけでは、まだ効果は半分程度です。
勉強の効果を最大限にするのは知識が身についているか、使えるかを確認する問題演習(アウトプット)です。
勉強にはインプットとアウトプットが必要です。
動画の授業はインプット。
問題を解いてみることがアウトプットです。
スタサプの中学講座の中には問題演習が出来るものがあります。
こうしたものを活用するだけでなく、市販の問題集を併用することも検討してみてください。
あえて市販の問題集を使うほうが、応用力がつきます。
スタサプの動画で説明したものとは違う構成の問題もあるからです。
オススメはそのまま冊子に書き込める問題集です。
書きこんで問題集を汚したほうが、達成感が得られるからです。
また、間違えた箇所が残るのもメリット。
テスト前などに自分がどこで間違いやすいのかを振り返るのに便利です。
以上、参考にしてみてください。
スタサプについて詳しくは ⇒ スタディサプリ中学講座