スタサプ中学講座の効果的な使い方を塾長がレクチャーします

スタサプ(スタディサプリ)中学講座がなかなか良く出来てると思ったので、この効果的な使い方を塾長目線でレクチャーしてみたいと思います。どんなにイイサービスでも使い方を間違ってしまうと効果ありません。特に動画学習サービスでは、気がつけば寝落ちしてたなんてこともありがち。そうならないための使い方をお伝えします。

学習塾の事務管理費ってナニ?塾長経験者がこっそり教えます

学習塾の料金の中に「事務管理費」というものがあることをご存知でしょうか?塾によっては「システム管理費」や「生徒管理費」という名称になっていることもあります。このように塾では通常の月謝(授業料)とは別に、毎月かかる費用があるのです。これって一体何なのか?塾長経験者がこっそり教えます。

集団塾と個別指導塾のデメリットを塾長経験者がこっそり教えます

塾長経験者の目線で集団塾と個別指導塾の意外なデメリットを解説しています。塾選びの際の資料請求や教室見学だけではどうしてもメリットの比較になってしまいます。ところが集団塾にも個別指導塾にもデメリット(短所)があります。このデメリットがメリットを上回ってしまうこともあるのです。

受験生の転塾はいつまでにするのが効果的か?

塾に行っているのに成績が上がらないと、塾を変えること(いわゆる転塾)を考えなければなりませんが、受験生の場合は、変える時期が問題です。受験直前に変えても効果が出るまでに、それなりに時間が掛かってしまうからです。受験対策であれば、高校入試のときに間に合わなければ意味がありません。

中学3年生の冬期講習選びで絶対に外せないポイントはココ!

受験勉強の最後の追い込みに冬期講習を利用する中学3年生も多いのではないでしょうか。確かに最後の最後で急激に成績が伸びるという受験生も少なくありません。ただ、反対に冬期講習が間違いの元だったとあとで気づくことも…。そうならないためには、冬期講習選びで絶対に外せないポイントがあります。

高校受験勉強の追い込みで塾を考えている人への注意点

中学3年の秋以降となると、いよいよ高校受験が目の前です。この時期から最後の追い込みに塾を利用しようと考える人もいるのではないでしょうか。中学3年生の秋から塾に入って、どのぐらいの効果があるのでしょうか?塾長をしていた経験から解説してみたいと思います。

2学期からの塾選びで気をつけたいこと

2学期など学年の途中から塾に入る場合に気をつけなければならないことを塾長目線で解説しています。「1学期の成績の成績が良くなかった」「授業で分からないところが出てきた」といった場合に、2学期から塾に通うことを考えるかもしれません。塾側もそうした子を対象にキャンペーンなどを行うこともありますし、チラシでも入塾生を募集しています。