中学生の学校以外での平均勉強時間はどのぐらい?

家庭教師の検討はコチラから

家庭教師の検討はコチラから
小中高生の家庭教師選びなら、かてきょnavi


中学生となると学校の授業以外にも塾や家で勉強しなければなりません。小学生のころは宿題だけやってれば良かったとしても、中学生になるとそれでは不十分です。学校の授業内容がどんどん専門的になりますし、授業のスピードも速くなります。

このため学校以外での勉強は必須です。
では、1日にどのぐらい勉強すればいいのでしょうか?

最低でも1日1時間、出来れば2時間以上
実際に中学生が学校の授業以外でどのぐらい勉強しているのかという調査結果があります。文部科学省が全国の中学3年生を対象に行った平成28年4月に行った調査です。質問と結果は次の通り。

【質問】学校の授業時間以外で、平日(月曜日から金曜日)1日あたりどのぐらい勉強していますか(学習塾での勉強や家庭教師に教えてもらっている時間も含む)。

【中学3年生の回答】
3時間以上 … 9.4%
2時間以上 …24.8%
1時間以上 …33.7%
30分以上 …17.7%
30分未満 … 8.9%
していない … 5.4%
(「2時間以上」は3時間未満2時間以上の意味です。以下も同じ)

平日に3時間以上という人が約1割(9.4%)もいます。

月曜から金曜で3時間ずつとなると、それだけで15時間。
これに土日も加わると相当な時間になりますね。

ちなみに、平日ではなく土日(学校が休みの日)の勉強時間は下記の通り。

【中学3年生の回答】
4時間以上 … 5.5%
3時間以上 …11.8%
2時間以上 …23.6%
1時間以上 …27.5%
1時間未満 …20.7%
していない …10.8%

平日の結果からみると、もっと4時間以上の人が多そうな気もするのですが、5.5%(20人に1人程度)となっています。休日よりも平日に習慣として勉強している人が多いということのようです。

その平日ですが、2時間以上(3時間以上も含む)の人の割合は34.2%
3人に1人以上が平日に2時間以上勉強しているというわけです。

部活をしてる人にとっては、かなり大変な数字ですよね。
部活が終わって家に帰り夕食+風呂が終わると8時、9時というひとが多いのではないでしょうか。

そこから2時間。しかも毎日。
疲れたカラダだと眠気も襲ってくるのではないでしょうか。

ただ、3人に1人以上はその状況でガンバッテルというわけです。
家でなく塾で勉強しているケースもあるでしょうが、塾がない日もあるはずです。

自分なりの家での勉強方法を持っておく。
それが1日2時間勉強するためには必要だと思われます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。