高校受験生が夏休みのあいだにしておくべき新型コロナ対策

家庭教師の検討はコチラから

家庭教師の検討はコチラから
小中高生の家庭教師選びなら、かてきょnavi


受験生の夏休みといえば夏期講習を思い浮かべるかもしれませんが、ウィズコロナ時代に講習に頼るのは危険です。三密対策をしている塾であっても、決して万全とは言えませんし、講習に通うまでのあいだのリスクもあります。

また、そもそもウィズコロナ時代には夏期講習よりも受験生が夏休みあいだにしておくべきことがあります。

秋から受験本番に向けて成績が伸びる人の特徴
中学3年生の場合、3年生の秋以降に成績が伸びる人と伸び悩んでしまう人がはっきり分かれる傾向があります。同じように勉強していても伸びる人とそうでない人に分かれてしまいます。違いは何でしょうか?

秋から受験本番に向けて成績が伸びる人とそうでない人の違いは夏休みの過ごし方です。
ただし、勉強したか、勉強してなかったかではありません。

違いは勉強の中身です。夏休みのうちに自分なりの勉強方法を確立することができた人が秋から受験本番に向けて成績が伸びる人です。

勉強方法に正解はありません。
あるのは自分との相性です。

誰かが成績が伸びたからと言って、自分も成績が伸びるとは限らないのです。
アレコレ試して自分にあうものを見つけるしかないのです。

この試行錯誤が出来る期間が夏休みです。
受験が近づいてくるとアレコレ試している時間はありません。

3年生の秋以降はコレと決めた勉強方法で成績を上げる期間です。
スポーツで言えばフォームを固める期間が夏休みというわけです。

夏期講習中心だとアレコレ試せない
ところが夏期講習を夏休みの勉強の中心にしてしまうと、アレコレと勉強法を試す時間が無くなってしまいます。夏期講習の予習復習だけでも、それなりに時間を取られるからです。

夏期講習に参加することで目先の成績は上がるかもしれません。
ただ、受験まで通用する勉強法のフォーム固めがおろそかになってはいけません。

また、今年の秋、冬にはコロナの第2波が来ることが予測されています。
そうなったら、冬期講習は全面中止です。学校も休校です。

そのときに自分なりの勉強方法を持っているかが受験という勝負の分かれ目になります。

繰り返しますが、勉強法をアレコレ試すのは夏休みが最後のチャンスです。
成績が伸び悩んでいるという人は特にこのチャンスを逃さないようにしてください。

アレコレ試す候補をいくつかピックアップしました。
高校受験勉強に使えるものです。

どれがあうのかは人により異なりますので、夏休みのうちに見つけてみてください。

中学1年から3年までの勉強が一気にできる
⇒ スタディサプリ中学講座

内申対策に実技教科の勉強もできる
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

添削で自分の弱点がわかる
【中学生のためのZ会の通信教育】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントの入力は終了しました。