授業時間の変化

家庭教師の検討はコチラから

家庭教師の検討はコチラから
小中高生の家庭教師選びなら、かてきょnavi

中学校では、2012年4月から新学習指導要領が完全実施されます。
これにより、増える学校での授業時間数についてまとめました。
(学習指導要領については、「知っておきたい教育事情(新学習指導要領で何が変わる)」をご覧ください。)

どのくらい増えるのか
中学校3年間で、総授業時間が105時間増えます。
単純に1年間の平均だと35時間の増加なので、それほど増えないと感じるかもしれません。

しかし、科目別に見ると「総合学習」や「選択科目」の時間が減り、主要科目(英国数理社)の時間が大幅に増えています。
科目別の授業時間の変化

国語 35時間増加
社会 55時間増加
数学 70時間増加
理科 95時間増加
英語 105時間増加
体育 45時間増加
総合学習 減少(時間数は学校により異なる)
選択科目 減少(時間数は学校により異なる)
総授業数 105時間増加

中学校3年間での総授業時間は、105時間増えたことにより3,045時間となります。

中学校3年間の総授業時間の推移

昭和44年~ 昭和52年~ 平成元年~ 平成10年~ 平成24年~
3,535時間 3,150時間 3,150時間 2,940時間 3,045時間

平成10年度以降が現在の「ゆとり教育」カリキュラムです。
こうしてみると、授業時間が増えるといっても「ゆとり教育」前の水準までは戻っていません。

これは学校週5日制を維持する以上、このあたりが限界かと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする