集団塾と個別指導塾のどっちが向いてるか考えるヒント

家庭教師の検討はコチラから

家庭教師の検討はコチラから
小中高生の家庭教師選びなら、かてきょnavi


塾を集団塾と個別指導塾に分けて、それぞれの特徴をまとめておきます。
どっちが良いのか悩んでいる人は参考にしてみてください。

塾は中学校と比べ選択肢が多く迷いがちです。
自分にあった塾を選ぶのが成績アップの近道です。

(補足) 「個別指導塾」と聞くと、マンツーマンで教えてくれると思いがちですが、必ずしもそうではありません。 先生1人に生徒2人が最も多い形式です。 (生徒が先生1人に生徒4人~5人ということもあります。)

この場合、何が「個別指導」なのかと言うと、一人ひとり授業の内容が違います。 自分は英語を勉強していて、隣の子は数学を勉強しているという形式です。

授業は先生が順番に個別で指導を行い、先生がいないとき(他の子を教えているとき)は、 生徒は演習をすることになります。

1.集団塾の特徴

(1)他の子から刺激を受けることができる
・他の子も一緒の授業を受けることで、「出来た出来ない」などの競争意識が働きます。

(2)塾が勉強のペースメーカーになる
・授業の授業が進むスピードは決められてますので、これを自分の勉強のペースメーカーとすることが出来ます。

(3)塾に通う理由が勉強以外となることもある
・いわゆる「塾友達」ができやすいので、友達に会いに塾に行くことになる場合があります。 ただし、理由はどうあれ、塾に通い続けることで学習習慣が身につくこともあるので、必ずしも悪いことではありません。

2.個別指導塾の特徴

(1)他の子と比べられることがない
・先生1人に生徒が複数の場合でも、授業内容は別々ですので、「出来た出来ない」で他の子と比べられることがありません。

(2)自分のペースで勉強ができる
・自分が理解できるまで教えてもらえるので、自分のペースで授業が進みます。

(3)勉強だけに集中できる
・授業が別々のため、塾での友達づきあいは少なくなり、勉強に集中できます。

集団塾と個別指導塾のどちらが良いか

一般的には競争が好きな子は集団塾、逆に競争が苦手な子は個別指導塾が向いています。

ただし、競争が好きな子が必ずしも集団塾に向くわけではありません。 苦手分野を勉強したいのであれば、個別指導塾でわかるまで教えてもらうことが効果的です。 この場合、「競争」は公開模試や学校の定期テストで補えます。

集団塾の中にも、あまり「競争」を意識しないですむ塾もあります。 これは先生や教室の雰囲気によるものですので、いくつか見学して確かめることをオススメします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Kailey より:

    That insight solves the prloebm. Thanks!

コメントの入力は終了しました。